
たくさんのLa’amia
小さめのLaʻamiaを選び中です 沢山あるとなんだか可愛いですね 日暮里土曜日はそこからスタート その後、みんなでひたすらベーシックと ハンドモーションのチェック 外はみぞれ混じりでしたが わたしたちは汗だくでした
ハーラウ・カラーオクムカヒ
小さめのLaʻamiaを選び中です 沢山あるとなんだか可愛いですね 日暮里土曜日はそこからスタート その後、みんなでひたすらベーシックと ハンドモーションのチェック 外はみぞれ混じりでしたが わたしたちは汗だくでした
東高円寺での先生のワークショップに私たちも参加させていただきました。 Lau Tiの初歩的な編み方から学ばれる方 一歩進んだ編み方を習得される方 色々な中、私たちは新しい編み方を習いました。 徐々に編み目が進みレイになっ…
Read more
先生のワークショップが相模原であり 私たちも参加させていただきました。 ワークショップではイプとイプヘケをみなさんが 一生懸命つくっておられました。 自分で作る自分の楽器 その嬉しさはわたしたちハラウのものはいつも感じて…
Read more
今日は八丈島のめぐちゃんが日暮里クラスにきてくれました。 なのでレッスン後に先生がHula O’Mauiをご馳走してくれました。 パイナップルの香が華やかでとても美味しいスパークリングワインでした。 めぐちゃ…
Read more
今日はMaileの枝を使ったレイメイキング。Lei MaileをHiliで作りました。なかなか日本でMaileのレイを作っているハーラウはありませんよね。 最初はおっかなびっくりでしたが、要領が分かってからは、皆さん上手…
Read more
久しぶりの3時間30分のレッスン。ベーシック、カヒコ、アウアナと続き、その後楽器作り。 切り出してきたグアバからkāla‘au(カーラアウ)作りと、ラウアエ・ファーンでHilo Leiを作る準備。 投稿 .